top of page

Hello

​すべてに感謝 未来へ進化
Thanks for everything Evolution in to the future!
藤山の未来に向けて私たちが取り組むこと
宇宙から見た地球
宇宙から見た地球
持続可能性への責任
付加価値ある製品づくりと企業理念
株式会社藤山は、自社製品に付加価値を与えることを
企業運営の基本原則とし、
社会的・環境的責任を重視した事業活動を行っています。
国際基準に適合した高品質な木材代替材の提供に取り組みながら、
持続可能な社会の実現に貢献しています。
森林
森林
品質・安全へのこだわり
安心して使える品質と、未来を守るものづくり
藤山製品は海外の提携工場にて厳格な品質基準のもとで製造されています。単なる価格競争にとらわれることなく、
お客様が安心して使用できる製品づくりを徹底。
棚板にはホルムアルデヒド発散量が最も少ない
「F☆☆☆☆」等級の材料を採用し、
健康と環境に配慮した製品を提供しています。

また、製造・調達の各段階で環境保持にも積極的に取り組み、
持続可能なものづくりを追求しています。
インダストリ�アル・エンジニア・チーム
カーペンター測定ウッド
技術革新と品質向上
​職人不足の解消と技術継承への取り組み
常に時代のニーズに応えるため、研究開発への投資を惜しまず、
最新技術の導入と製品・サービスの品質向上に取り組んでいます。
社内の技術者育成にも注力し、高い技術力を持つ人財を育て、
ものづくりの現場から藤山の品質を支えています。
また、深刻化する職人不足に対応するため、
若手人材の採用・教育に力を入れ、
熟練の技術を次世代へと継承していく体制を整えています。
技術と志をしっかりと伝え、ものづくり文化の持続を目指しています。
大工
統計学的デザイン
人間力を育む職場づくり
人間として成長できる会社を目指して
私たちは、「人間として成長できる会社」であることを大切にしています。
技術や知識の習得に加え、倫理観や人間力の向上を重視。
社内の教育制度や対話を大切にする風土、
多様な価値観を受け入れる職場環境により、
社員一人ひとりの成長を支えています。
空
国旗
藤山から世界へ、そしてまた藤山へ
グローバルな視点と柔軟な人財循環
「藤山を出ても活躍できる人になる」という理念のもと、
社会で活躍できる人財を育成しています。
学びや経験を経て再び藤山に戻ってこられるような風土を大切にし、
人財の循環を通じて企業と個人の継続的な成長を実現。
グローバルな展開を視野に入れた、柔軟で開かれた組織を築いています。

​空間の開発提案創造企業

​大阪本社

〒577-0012

大阪府東大阪市長田東2-4-47

TEL:06-6747-0474​

東京オフィス

〒135-0006

​東京都江東区常盤1-4-5

​TEL:03-3632-2058

© 2025 FUJIYAMA

© Copyright
bottom of page