
FUJIYAMA
FAMILY
藤山で働く人たちと、ちょっといい日常
藤山で働く仲間のこと、オフィスの雰囲気、社内イベントの様子など――
ここでは、「藤山のリアル」をご紹介します。
どんな人が働いてるの? 会社の雰囲気は?
休憩時間ってどんな感じ?
そんなちょっと気になることも、
ここを見ればなんとなく伝わるはず。
まじめに働いて、ちゃんと楽しむ。
そんなチーム藤山の“素顔”を、ぜひのぞいてみてください
companypresident

Yuichiro Fujiyama
藤山 雄一朗
我らの愛すべきリーダー!
Team member
We LOVE FUJIYAMA♡
私たちは自らの仕事を全うする、プロ集団です。

イベントは、チームをもっとチームにする。
学び合い、高め合う。藤山の“勉強会文化”。


年四回の丸一日全員参加の研修 身になるものが多く刺激的です。

研修大好きです!
いつも為になるお話しを聞けて、勉強になります!
学ぶことには意欲的な会社なので、
受けたいセミナーも受けさせていただけて
凄くいいです。
講義は社員が行うこともあります!
自分が話したいこと、みんなに聞いてもらいたい
ことを発表する場があるので、
人前で話す力も身に付きます!

一年のはじまりは、みんなでカニと笑いを囲んで。


新年会はカニツアー!この日ばかりは無礼講♪
藤山の行事のなかで一番大好きなのは、
このカニツアー!!
みんなでバスに乗って行くのが楽しすぎて最高!
この日のために仕事していると言っても
過言ではありません!

藤山、甲子園へ。あの熱狂もチームの力に。


甲子園球場年間シート!社員のみんなで野球観戦

この年間シートで野球を見に行くようになり、
そこから阪神ファンになりました!
会社のみんなで行くのがとっても楽しくて
いつもお酒飲みながらわいわいしています!
若いチカラと、一緒におもしろいことを。


学生コンペを開催!優秀賞には賞金も!?!?

PitFitのオプションパーツを考えるという
学生コンペを開催!おもしろい作品ばかりで
刺激的でした!
しかもなんと!この学校は社長と私が通っていた
ところなんです!いい繋がりができて嬉しいです。
制度とか待遇とか、けっこういいんです。

安心して働けるって、やっぱり大事。勤続3年後からがん保険に加入!
「え、がん保険?会社で?…しかも全額負担で?!」
最初聞いたとき、正直ちょっと驚きました。
でも藤山では、勤続3年以上になると
『がん保険』に会社負担で加入できるんです!
福利厚生は休暇制度や復職面でもしっかりしていて
産休・育休からの復職も出来ました!
サポート体制がしっかりしているのは、
とてもありがたいです。


年間休日は124日!
有給制度もしっかりしています。
お休みの日は旅行に行ったりゆっくりしたり、
仕事と休みのバランスがとてもいいです♪
「整理収納アドバイザー」など、
取りたい資格があれば会社がサポートしてくれます!
業務時間内でセミナーに参加することもでき、
学ぶことに対するサポートがありがたいです。
